古河林業でマイホーム計画~30坪以下、コンパクトハウス~

旅好きアラサー夫婦と暴れん坊息子(1歳)の家作りの記録。完全注文住宅で26坪程度のコンパクトでスッキリしたお家を計画中です。

登記パニック。


こんにちは。



4月に入りましたね!
月末には引っ越しです。


超絶バタバタ(›´꒫`‹ )



テレビ&ひかりの工事がゴールデンウィーク入るのでもしかしたらしばらく見れない可能性が出てきたり…
プロ野球開幕したのに見れないのほ、



役所に届けでる住所どれなのか、そもそもうちの住所どれなの?ってちゃんと分からなかったり…




何も出来ない私




そんな中、超節約志向の主人の意向で…



登記は自力でやって節約しようということになり…



プロ(親)にアドバイス貰って、銀行に確認電話して、やっぱり支払い日(抵当権の設定日)には登記終わってなきゃダメってなったよーーー\(^o^)/



引渡し証明書が頂けるのが、引渡し日。
そして、引渡し以降に登記やればいいって認識だったのに。



違うじゃん!!!!!!



登記関係急ぎじゃん!!!!




法務局まで子連れ免許なしの私は行けないので…



父にSOS送って表題登記はやってもらう事にしたよ。
本当はちょっと自分でやりたかったけど(何事も経験)





父親(調査士)、銀行、古河林業、みんな言うこと違う\(^o^)/



なんなのーーー!!!
超パニック!!!!!!!


息子大暴れ\(^o^)/


さらにパニック!!!!!
パニックパニック!!!!!



子どもの習い事も春休み終わって再開するし、他にも親子サークルのイベントの実行委員とか、カーテンの採寸に、新調する小物類探したり、ひかり関係の手続き、引っ越しまでのタイムテーブル作り、家の片付け、抜歯(タイミング間違えたかな)、外構、内覧、引っ越し準備、また片付け…



しかばね。
私の時間どこ…?
自分も資格試験まであと数ヶ月なのに勉強する時間もないし、TOEICも受けたいのにタイミング難しい、、ひぃー。




パニックすぎて笑う。





解決ゾロリ


︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎✓ 住民の確認→市役所に電話して確認○
✓ 登記の書類→来週受け取れる。営業さんすぐ対応してくれて助かる○
✓登記関係の確認○→ずっとあっちこっち電話してパニック。



で、今回のケース。
登記はどこまで自分でやってOKなのか。



銀行の担当の方は、
契約時には登記は自分たちでやって、抵当権の設定は司法書士の先生で大丈夫ってことだったけど…



心配になったのでどうすべきか確認。



ちなみに、
最初に電話に出た古河林業の方は、


表示保存登記の両方を自分でやっても、司法書士の先生が抵当権設定時にまた保存登記やるから保存登記を2回やることになり手数料が2回かかるからMOTTAINAIって言ってて…


本当、何が正解か分からなすぎて、父に確認。



父曰く、この見解に関しては間違いらしい。


保存登記は1回だし、二度手間にもならないし、手数料も2回分かからない。


なるほど…


でも!!



抵当権設定と保存登記はセットでやるのが基本らしいから銀行&司法書士の先生次第らしい\(^o^)/



という事で、
古河林業の担当営業さんに聞いたら、司法書士の先生に確認してくれるって…
そもそも土曜にやるべき事あるか確認した時に登記は引渡し前に済ませなきゃダメなこと言って欲しかった。知らなかったのかな?



で、タイミング良く銀行から着信で再確認!!!






銀行の担当の方の認識では


やっぱり表示登記までは自分たちで、保存&抵当権は同日に司法書士先生に任せる形で考えてたらしい。(そりゃそうだ!)




一応状況説明&司法書士の先生に抵当権と保存登記をお願いした場合の費用の確認をお願いして、とりあえず落ち着いた。




この司法書士の先生ですが、義父と付き合いが長い先生なのでお任せしてもぼったくられたり(言い方)はないし、信頼できると分かってるので任せてもいいのでは?
(父にも、知り合いの先生なら安心って言われたし)




で、ブログ書いてたら


銀行の担当の方から電話!!
仕事が早いよ(T^T)即確認即レスポンス出来る人仕事出来ると信じてる←
報連相に厳しい女なので





司法書士の先生的にも
やはり、保存登記と抵当権の設定は同日提出だしまとめてやらせて欲しいとの事。




ただしどうしてもと言う場合は、事前に書類全部揃えて司法書士の先生に渡してミスがないか確認、それで大丈夫と言う形が取れれば自分でやってもらってもいいとの事。




銀行の担当の方的には、やっぱり司法書士の先生にお願いするようして欲しいっ言ってるし…




義父の関係もあるし主人は関係ないって言うと思うけど


嫁としては、やっぱり丸く収めたいので保存登記は司法書士の先生に任せるのが妥当かと(独断)





ちなみに、費用に関しては司法書士の先生にかかる分がちゃんと分からなくて10万~15万の間とは言ってた。




そして超節約志向の主人が納得しますように(T_T)



そもそも!!!!
表示登記間に合うか微妙説。





めちゃくちゃ\(^o^)/



土曜の話し合いの際に営業さんにやる事確認したのは本当意味なかったわ…


全部ちゃーんと自分がしっかりしてやらないとダメなんだな…



心が休まらない




その時の認識では登記関係は引渡し後で大丈夫みたいに言ってたし、引越し先の住所についても、建築地番と住居表示が異なるからどうなるか聞いたけど全然分かってなかったし…




役所に電話したら即終わった(T_T)
しかも親切だったし…
なんだよー!!




やっぱり人頼りにするのダメだなー。



私も小さい子ども連れて常に行動で身軽に動けないから…もう少し協力的だったらありがたいんだけど…





反面教師ブログ\(^o^)/





最後までしっかりしましょう!
任せっぱなし、ダメ、絶対!
自分でやった方がなんでも早い!




色々あって、もっと早くから確認&行動してなかった自分を恨む。



スケジュールちゃんとしてないのも、ギリギリでやるのも嫌いなのに全部が上手く回ってない感じ。




ここから取り返すために、頑張って動きます。





子どもには引っ越し終わるまで我慢させること沢山増えるから申し訳ないけど…



4月はパパ一番忙しくて、テンパリストのママがハンドルしないとだからしばらくごめんよー(T_T)




引渡しまで1ヶ月ないので本当バタバタですが、がんばります!!




あとで、整理してタイムライン作る…






早めに計画的に動こう…
ギリギリストレスだわ😂😂




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 その他ハウスメーカーへ